[クイズ]第3回大会 予選第4局[怒涛]
- 2021/08/14
- 11:12
・30問の長文早押しクイズを行います。
・3問正解で勝抜けです。誤答は2問休みです。
・予選のうちこのコースのみ、誤答時は他の回答者が同じ問題を答えることができます。
・順位は勝抜け順→終了時の得点の多さ→休み残しの少なさ→じゃんけん
・このコースのみ、咲-Saki-本編だけでは得られない情報も出題されます。そのため、問題文は長いかわりに、最後まで聞けば正解できるレベルの問題となっています。
例:川岸に作られ、高い堤という言葉に由来する、ドイツニーダーザクセン州の州都で、龍門渕透華が牌譜の解析を依頼した研究所があるのはどこ? 答:ハノーヴァー(ハノーファー)
予選随一の色物コースです。問題文の序盤から中盤にかけては咲-Saki-と全く無関係です。ラストの咲-Saki-に関わる部分をいかに推測できるかが勝負のポイントです。初心者には難しいコースかもしれません。
前回の出題例
1. ススランペッ川の畔に全裸で住み、踊りながら川に柳の葉を入れるとそれが柳葉魚(ししゃも)に変わる能力を持っている、淫欲を司るアイヌのカムイで、『咲-Saki-』では全国大会団体戦準決勝の終了後に獅子原爽によってネリー・ヴィルサラーゼに取り憑いたのは誰?
2. 2014年に錦織圭が全米オープンテニスで準優勝した後のインタビューで食べたいものとして挙げ、ジャックスカードのCMではそれを食べるシーンが撮影された、2013年に水産総合研究センターが稚魚の飼育に成功しているホタルジャコ科の魚で、『シノハユ』ではこれを食べられるということで本藤悠彗が「今日は麻雀どころじゃない!」というシーンが2度も登場するのは何?
3. 文化、経済、技術、社会体制といった分野で発生している現象で、トランプゲームの大富豪では4枚以上のカードを同時に出すことでジョーカー以外のカードの強さが反転するというルールの名前にもなっている、いつの世も石飛閑無のような人物が起こすものは何?
・3問正解で勝抜けです。誤答は2問休みです。
・予選のうちこのコースのみ、誤答時は他の回答者が同じ問題を答えることができます。
・順位は勝抜け順→終了時の得点の多さ→休み残しの少なさ→じゃんけん
・このコースのみ、咲-Saki-本編だけでは得られない情報も出題されます。そのため、問題文は長いかわりに、最後まで聞けば正解できるレベルの問題となっています。
例:川岸に作られ、高い堤という言葉に由来する、ドイツニーダーザクセン州の州都で、龍門渕透華が牌譜の解析を依頼した研究所があるのはどこ? 答:ハノーヴァー(ハノーファー)
予選随一の色物コースです。問題文の序盤から中盤にかけては咲-Saki-と全く無関係です。ラストの咲-Saki-に関わる部分をいかに推測できるかが勝負のポイントです。初心者には難しいコースかもしれません。
前回の出題例
1. ススランペッ川の畔に全裸で住み、踊りながら川に柳の葉を入れるとそれが柳葉魚(ししゃも)に変わる能力を持っている、淫欲を司るアイヌのカムイで、『咲-Saki-』では全国大会団体戦準決勝の終了後に獅子原爽によってネリー・ヴィルサラーゼに取り憑いたのは誰?
2. 2014年に錦織圭が全米オープンテニスで準優勝した後のインタビューで食べたいものとして挙げ、ジャックスカードのCMではそれを食べるシーンが撮影された、2013年に水産総合研究センターが稚魚の飼育に成功しているホタルジャコ科の魚で、『シノハユ』ではこれを食べられるということで本藤悠彗が「今日は麻雀どころじゃない!」というシーンが2度も登場するのは何?
3. 文化、経済、技術、社会体制といった分野で発生している現象で、トランプゲームの大富豪では4枚以上のカードを同時に出すことでジョーカー以外のカードの強さが反転するというルールの名前にもなっている、いつの世も石飛閑無のような人物が起こすものは何?
スポンサーサイト