[麻雀]第1回大会 システム
- 2019/08/05
- 23:48
●1回戦から3回戦
・時間の目安
1回戦:11時から
2回戦:12時45分から
3回戦:14時30分から
・主催者指定の卓組で、東風戦を同じメンバーで時間まで繰返し打つ。
・開始から80分で1回目の合図とし、その東風戦を最後とする。さらに95分で2回目の合図とし、その局で東風戦を終局する。打ち切られた東風戦も成績は有効となる。
・最初に席決めした後は95分間席替えは行わず、起家は回り親(下家に移動)とする。
・卓組はできるだけ、初心者、中上級者を均等とする。
・人数の都合で一部5人の卓あり。抜け番は、これまでの対戦回数の多い人→エントリーナンバーの大きい人優先で決める。
・1回戦が終われば、新たな卓組で2回戦を行う。3回戦も同様に行う。
●4回戦
・時間の目安
4回戦:16時30分から
・1回戦から3回戦と基本的に同じだが、1回目の合図は18時とし、東風戦は最後まで行う。
・卓組は3回戦までの総合成績で1~4位、5~8位……とする。
●成績、表彰
・各人で東風戦回数が異なるが、すべての東風戦の成績を合計し、総合成績とする。
・総合成績1位の者を優勝とする。
・優勝者以外で、最多咲ポイント者(同点の場合は総合成績上位が優先)を特別賞とする。
・優勝賞品、特別賞賞品あり。
・咲ポイントについては別途記載。
・時間の目安
1回戦:11時から
2回戦:12時45分から
3回戦:14時30分から
・主催者指定の卓組で、東風戦を同じメンバーで時間まで繰返し打つ。
・開始から80分で1回目の合図とし、その東風戦を最後とする。さらに95分で2回目の合図とし、その局で東風戦を終局する。打ち切られた東風戦も成績は有効となる。
・最初に席決めした後は95分間席替えは行わず、起家は回り親(下家に移動)とする。
・卓組はできるだけ、初心者、中上級者を均等とする。
・人数の都合で一部5人の卓あり。抜け番は、これまでの対戦回数の多い人→エントリーナンバーの大きい人優先で決める。
・1回戦が終われば、新たな卓組で2回戦を行う。3回戦も同様に行う。
●4回戦
・時間の目安
4回戦:16時30分から
・1回戦から3回戦と基本的に同じだが、1回目の合図は18時とし、東風戦は最後まで行う。
・卓組は3回戦までの総合成績で1~4位、5~8位……とする。
●成績、表彰
・各人で東風戦回数が異なるが、すべての東風戦の成績を合計し、総合成績とする。
・総合成績1位の者を優勝とする。
・優勝者以外で、最多咲ポイント者(同点の場合は総合成績上位が優先)を特別賞とする。
・優勝賞品、特別賞賞品あり。
・咲ポイントについては別途記載。
スポンサーサイト