[クイズ]形式の検討
- 2018/08/26
- 22:55
お久しぶりです。やっさんです。第2回大会のクイズ形式を振り返ると、次回改善した方が良さそうな点がいくつかありました。それについてTwitterでアンケートを取りました。その結果とスタッフの考えを記します。アンケートにお答えいただいた方、ありがとうございました。全体。予選の[防塞]をなくして、全7コースとする。理由はタイムスケジュールに余裕を持たせるため1コース削りたい&防塞自体が不人気 #sakiopen #咲オープン...
[クイズ]第2回大会 当日の注意事項
- 2017/08/10
- 23:03
●10時から受付開始です。大学生・社会人は参加費500円(高校生以下無料)を、また打ち上げ参加者はその参加費4000円をお支払いください。見学もクイズ参加者と同額をお支払いください。●事前にエントリーしていなくてもクイズに参加・見学可能です。直接受付にお越しください。●受付時に予選コース決定用の近似値クイズを行います。その際には携帯電話・スマートフォン、咲-Saki-関連書籍に触れないようにしてください。近似値クイ...
[クイズ]第1回大会 予選第2局「連荘」の誤りについてのおわび
- 2014/04/21
- 00:17
記録集作成中ですが、問題の正誤を1問ごとに確認していった結果、予選第2局の当日の記録が誤まっていることがわかりました。本当に申し訳ございません。予選第2局当日の結果1位 酒井さん2位 泊さん3位 てんぷろさん4位 Yu.Mさん5位 岡崎さん6位 いのけんさん7位 真岡さん8位 KWSKさん実際は以下のとおりでした。1位 酒井さん2位 泊さん3位 てんぷろさん4位 岡崎さん5位 いのけんさん6,7位 真岡さん、Yu.Mさん8位 KW...
[クイズ]スタッフコラム1 ですが問題について
- 2014/04/09
- 00:44
大会長のやっさんです。大会へのご参加本当にありがとうございました。公開Skypeや記録集でコラムも書きますが、1つだけ先に書こうと思うネタがあったのでブログに書きます。クイズ文法についてです。〜ですが問題は時にひっかけ問題と呼ばれることがありますが、クイズは基本的にひっかけるためには作られません。よく文章を見れば、単純ではなく、ですがが後ろに続くことがわかることがあります。例1-1:姉体豊音の能力で、追っ...
[クイズ]第1回大会 各種お知らせ
- 2014/04/07
- 21:32
大会は無事終了しましたが、まだまだいろいろとお知らせがあります。1. 大会結果クイズ大会情報サイト一心精進に咲-Saki-オープンの結果が掲載されました。咲-Saki-オープンではクイズ大会初参加の方が多かったので説明しますと、クイズの世界では一心精進の結果報告のページに名前が掲載される(どこまでの人を掲載するのかは主催者の裁量ですが、概ね準決勝や決勝進出者)ことが1つのステータスとなっています。ちなみにスタッフ...